和束茶畑の丘の上、「わづか舎」で、月に1~2回、絵本づくりと、抹茶アートとお茶を楽しめる日、「ワヅカニアート」。なんかすごいアートではないけれど、ちょっとだけ、自分でつくることを楽しんでみましょう。「ワヅカブンカ文庫」と…
さらに詳しく »
【初夏の茶源郷を五感で堪能!和束・茶摘みと茶香服(ちゃかぶき)体験!】 京都府南部に位置する和束町は別名「茶源郷」とも呼ばれ、煎茶生産地を代表する、そして日本茶「文化」を代表するまちです。お茶の刈り入れは、農家夫婦が仲良…
さらに詳しく »
和束町で、3月に行われた親と子の茶道教室。 第2回が7月23日(土)に開催されます。 茶道に興味はあるけど、子どももいてなかなか行けない…という方や、子どもに体験させてみたいけど、茶道を習うまでは…という方。お気軽にどう…
さらに詳しく »
ほっこりサークルは、和束茶の生産者である「こだわり茶人」が中心となって「ほっこり」と楽しめる場をつくりだし、お茶や美しい日本の情景を愛する日本または世界中の人々を繋げ、私たちの思いに共感していただける仲間づくりを行ってい…
さらに詳しく »
和束町の年に一度のビッグイベント、「茶源郷まつり」、毎年11月に開催しています!! 2016年は、11月5日(土)10:00~16:00、11月6日(日)9:00~16:00、雨天決行です! 世界のお茶ブースや、お茶尽く…
さらに詳しく »
ハーブコーディネーターになりたい方や、ショップの経営をしたい方におすすめ!茶源郷和束ビジネスカレッジ2016 ≪ハーブコーディネーター養成セミナー≫ 京都市内にハーブティー・アロマ雑貨専門店「ぷくすけ」を構えられる、高山…
さらに詳しく »
活性化センタープレゼンツ ハーブのお料理教室、開催します!!火を使わないお料理、ローフードのローフードマイスター、よんよんさんに教わるお料理教室です。 今回は和束町産のハーブと水菜を使ったサラダとスイーツを作ります。とっ…
さらに詳しく »
茶源郷和束ビジネスカレッジ2016≪ハーブ栽培技術習得セミナー≫!! 第1回 講師/ 株式会社粟 代表取締役社長 三浦雅之氏 日時: 平成28年7月9日(土) 19:00~21:00 内容: 伝統野菜(和ハーブ)の…
さらに詳しく »
和束町で、親と子の茶道教室。第3回が11月26日(土)に開催されます。 茶道に興味はあるけど、子どももいてなかなか行けない…という方や、子どもに体験させてみたいけど、茶道を習うまでは…という方、お気軽にどうぞ! 英語対応…
さらに詳しく »
和束のお茶を、梅田で体験してみませんか? 阪急交通社さんのたびコト塾に和束町がお目見えします。 和束茶、気になってるけど行くのは少し遠い…、どんなところか知ってみたい…、 そんな方にぴったりのイベントです。ぜひご参加くだ…
さらに詳しく »