2019年2月28日:「昔のお茶と今のお茶」講演情報追加しました!

毎年恒例、和束ティー・フレンズさんの企画。

お茶は約1300年もの間、その時代時代の様々な背景や先人たちの創意工夫によって変化を遂げてきました。現在もお茶を取り巻く状況は日々変化し、その在り方は様々です。今回は講師に桑原秀樹氏をお迎えし、様々な視点から、昔のお茶と今のお茶についてご講演いただきます。

http://wazukanko.com/event/past-present-tea/

:和束の小さな文化祭、イベント情報を追加しました!

毎年3月に、民家を改装した、茶畑を見晴らすイベントスペースで開催される
「和束の小さな文化祭」のイベント情報を追加しました!

和束町の美味しいもの(人気の農家民宿えぬとえぬさんやBLODGE LODGEさんのお手製ごはん)や石釜ピザづくり体験、和束茶ビールなどのほか、毎年恒例となってきたものづくり体験、そして今回の音楽ライブには、お茶の狂言や、和束町に移住されているギタリストさんも初登場!
町内の方も、町外の方も入り乱れて、気持ちのいい時を過ごしませんか?
詳しくはこちらをご覧ください◎

和束の小さな文化祭―本やものづくり、音楽と和束茶を楽しむ一日

ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/wazukabunkasai2019

2019年2月12日:2月、和束森づくり活動の情報を追加しました

うぐいすの声が、聞こえてきましたよ

2月の森づくり活動の情報を追加しました!

 http://wazukanko.com/event/forest201902/

2019年2月7日:3/23イベント、京都きづ川アクティビティフェスタの情報を追加しました

木津川沿いの豊かな自然の中で、初心者・家族連れもアクティビティが体験できる、「京都きづ川アクティビティフェスタ」!
相楽東部地域(笠置町、和束町、南山城村)の豊かな自然を活かしたスポーツ観光に取り組む、相楽東部「ひと・企業」誘致促進協議会が初めて開催します。
詳細はこちらをご覧ください◎
http://wazukanko.com/event/kizugawa/