2018年1月18日:和束森づくり活動 情報追加しました!

和束町で豊かな森を作ろうというグループがあります。
4年前に開催されていた「わづかまちづくりびと交流サロン」でプロジェクトチームとして生まれ、コツコツを地道な活動を続けられ、活動は35回目を数えます。
昨年11月から新たに地元の山主さんに山林をお借りし
和束町で豊かな森を作ろうというグループがあります。
4年前に開催されていた「わづかまちづくりびと交流サロン」でプロジェクトチームとして生まれ、コツコツを地道な活動を続けられ、活動は35回目を数えます。
昨年11月から新たに地元の山主さんに山林をお借りし
\1月14日(日)、和束とんど祭開催!/
新年を迎え、小正月にしめ縄飾りやお札、書き初めなどを持ち寄って焼く、とんど焼き。あまり知られていませんが、和束町はしめ縄の産地でもあり、全国シェアの20%を占めています。ところが時代の変化か、このとんど焼が都会などでは行われなくなった地域もあり、しめ縄の処分に困ることも多いそうです。
そこで、和束のボランティアグループ「身の丈会」で昨年から始められたのが、和束とんど祭。どなたでもご参加いただけます。
\ お茶トーク+茶香服段級認定会 開催!/
ほっこりサークルの毎年恒例、茶香服イベントのご案内です。
北さんの畑で、こだわりお茶トークを行います!北さんの焙じ茶と、スイーツコンテストで優勝したお茶スイーツ付き♪
茶香服は、ほっこりサークルのお茶農家のお茶を使用。和束茶を深く楽しむ1日^^
茶香服(ちゃかぶき)って?
5種5煎のお茶を見分ける競技です。成績によって段級を認定します。
茶葉を見て、抽出されたお茶の水色・香り・味を感じて、そして勘によって、お茶を当てます。ルールは簡単ですので、初めての方でも気軽に参加できます♪
お気軽にご参加ください~◎