2017年2月24日:親と子どもの茶道教室 追加しました!

\和束町で、親と子どもの茶道教室開催!/
3か月に1度のペースで開催中の、和束親と子の茶道教室
第4回が3月20日(月・祝)に開催されます!
茶道に興味はあるけど、子どももいてなかなか行けない…
英語対応も可能なのが、和束流?
まずは茶道の基本、「略盆点前」を体験してみましょう。
詳しくはこちらをご覧ください◎↓↓↓
http://wazukanko.com/
\和束町で、親と子どもの茶道教室開催!/
3か月に1度のペースで開催中の、和束親と子の茶道教室
第4回が3月20日(月・祝)に開催されます!
茶道に興味はあるけど、子どももいてなかなか行けない…
英語対応も可能なのが、和束流?
まずは茶道の基本、「略盆点前」を体験してみましょう。
詳しくはこちらをご覧ください◎↓↓↓
http://wazukanko.com/
【7種の品種茶を味わう~和紅茶編~】
和束ティー・フレンズさんによる美味しいお茶のいれ方教室in和束の第8弾、「品種茶を味わう」が、3月18日(土)に開催されます。
毎年人気の企画です。今回のテーマは「和紅茶」!
京都産紅茶を品種ごとに、なんと7種類飲み比べができます。
詳しくはこちら↓↓↓
女子限定、和束町でココロとカラダと向き合う3日間。
デトックス&リセットツアーの情報を追加しました!
http://wazukanko.com/event/detox/
\体験型観光の専門家に体験の「提供しかた」を学ぶ/
3月10日(金)・11日(土)連続講座のご案内です。
和束町ではこの地を活かし、お茶の体験や町内のウォーキング、また生活体験など、体験型観光に取り組んでいます。
受入側の技術向上のため、今回(株)体験教育企画の藤澤安良氏をお迎えし、体験の提供側の心構えや安全管理、体験プログラムの進め方など具体的な実務を教わります。
3月10日(金)18:00~21:00
座学でまずは基本知識を身に着け、
http://wazukanko.com/event/taiken/
3月11日(土)9:30~15:00
森のフィールドで、間伐体験と自然学習のインストラクションを実際に学びます。
http://wazukanko.com/event/moritaiken/
参加費は無料!どなたでもご参加いただけます。
片方だけのご参加でもOKです。
ご参加お待ちしております◎
ガイド実務指導とお茶の淹れ方体験 ~体験観光実務セミナー~
セミナー情報追加しました!
田舎に住みたい!
とぼんやりでも考えている方へ。
和束町の「移住呼びかけ人」が集まって、和束の魅力をせいいっぱい伝える2日間のツアー、「相楽暮荘 町村に住まうヒトを訪ねて@茶源郷和束」が開催されます。
茶畑散歩、美味しいお茶を淹れる体験から、茶畑の作業体験まで。
そして、移住した人たちから生の声を聴ける機会です。
2日間で茶源郷和束を目一杯満喫して下さい!
春を呼ぶ茶源郷からの灯りのイベント情報を追加しました!
http://wazukanko.com/event/akari2017/