【初夏の茶源郷を五感で堪能!和束・茶摘みと茶香服(ちゃかぶき)体験!】 京都府南部に位置する和束町は別名「茶源郷」とも呼ばれ、煎茶生産地を代表する、そして日本茶「文化」を代表するまちです。お茶の刈り入れは、農家夫婦が仲良…
さらに詳しく »
和束町で、3月に行われた親と子の茶道教室。 第2回が7月23日(土)に開催されます。 茶道に興味はあるけど、子どももいてなかなか行けない…という方や、子どもに体験させてみたいけど、茶道を習うまでは…という方。お気軽にどう…
さらに詳しく »
和束町の景色に魅せられて、木工のアトリエを構えて、はや10年。宮さんは、きっと和束町の誰よりも、和束の景色を愛してくれている人です。 木工の切り抜き肖像画にあらわれる木工技術は、『人生の楽園』に取り上げられたほどで、その…
さらに詳しく »
【夏休み企画!ハーブ虫よけ香 手づくり体験】 天然の素材でつくる安心な虫よけ香です。 型抜きなどでかわいいオリジナルのお香づくりに挑戦! 作り方はかんたん、材料をまぜてこねて形をつくるだけ。 小さいお子さまも、大人の方も…
さらに詳しく »
和束町では町ぐるみで地域活性化のため、体験型教育旅行(民泊)の受け入れに取り組んでいます。 和束町の素晴らしい環境の中で、参加した子どもたちはのびのびと田舎暮らしの感動を体験しています。 なにより受け入れ家庭の皆さんの優…
さらに詳しく »
ほっこりサークルは、和束茶の生産者である「こだわり茶人」が中心となって「ほっこり」と楽しめる場をつくりだし、お茶や美しい日本の情景を愛する日本または世界中の人々を繋げ、私たちの思いに共感していただける仲間づくりを行ってい…
さらに詳しく »
和束町雇用促進協議会がお送りする、茶源郷和束ビジネスカレッジ2016! 和束町民に限らず受講したい方は可能、受講無料です!! ≪教育旅行推進のための農村民泊企画立案運営力養成セミナー≫ 教育型観光と今までの観光業との違い…
さらに詳しく »
和束町雇用促進協議会がお送りする、茶源郷和束ビジネスカレッジ2016! 和束町民に限らず受講したい方は可能、受講無料です!! ≪インバウンド観光推進のためのエージェント養成セミナー≫ 交流(観光)産業の拡大を図るためには…
さらに詳しく »
森が好き、木工が好き、子どもが好き!どれかひとつでも当てはまる方必見! 茶源郷ビジネスカレッジ2016、 ≪森林を活用した教育プログラムの担い手育成≫ 森林インストラクターや、木工作家になりたい方に最適なコースです! …
さらに詳しく »
和束町の年に一度のビッグイベント、「茶源郷まつり」、毎年11月に開催しています!! 2016年は、11月5日(土)10:00~16:00、11月6日(日)9:00~16:00、雨天決行です! 世界のお茶ブースや、お茶尽く…
さらに詳しく »