イベントを読み込み中

過去のイベント

イベントを検索してナビゲーションを表示

イベント ビューナビゲーション

2017年2月

和束町撰原「塚穴の森」間伐活動

2017年2月26日(日) 10:00 - 14:30
京都府和束町撰原の愛称「塚穴の森」周辺にて、生態系の 復元と林業の復活を目指した森づくり活動を行っています。 今回は周辺の雑木林などに拡大しているモウソウチクの 伐採作業、周辺の風倒木の片付けを行う予定です。 恒例の焼き… さらに詳しく »

和束町ウィキペディア・タウン

2017年2月26日(日) 10:00 - 16:45
和束町のことをウィキペディアに書いてみませんか? 和束町をまちあるきして、和束町の魅力をみんなでインターネット百科事典ウィキペディアに書き加えていくイベントです。 【プログラム】 10:00 和束茶カフェ 集合 午前  … さらに詳しく »

ガイド実務指導とお茶の淹れ方体験 ~体験観光実務セミナー~

2017年2月28日(火) 14:00 - 16:00
体験観光についての実務的な研修会を開催します。 生活体験、お茶体験、町ウォーキング、今年はお茶の京都で体験型観光が注目されています。 関係者の皆様や生活体験受入家庭の方、観光サポーターの方、サポーター登録に少しでも興味の… さらに詳しく »

2017年3月

相楽暮荘 町村に住まうヒトを訪ねて@茶源郷和束

2017年3月4日(土) 13:00 - 2017年3月5日(日) 00:00
京都府が認定した移住呼びかけ人に会いに来て、田舎暮らしのリアルを体感してみませんか? 今回の舞台は茶源郷和束。様々なきっかけで移住された呼びかけ人の皆さんと、和束ならではの体験をしながら、素敵な時間を共有しませんか?和束… さらに詳しく »

「体験」の提供しかたを学ぶ~体験観光実務セミナー~

2017年3月10日(金) 18:00 - 21:00
体験観光についての実務的な研修会を開催します。 生活体験、お茶体験、町ウォーキング、今年はお茶の京都で体験型観光が注目されています。 関係者の皆様や生活体験受入家庭の方、観光サポーターの方、サポーター登録に少しでも興味の… さらに詳しく »

間伐体験・自然学習の提供のしかたを学ぶ~体験観光実務セミナー~

2017年3月11日(土) 09:30 - 15:00
森というフィールドで体験観光についての実務的な研修会を開催します。 生活体験、お茶体験、町ウォーキング、今年はお茶の京都で体験型観光が注目されています。 関係者の皆様や生活体験受入家庭の方、観光サポーターの方、サポーター… さらに詳しく »

品種茶を味わう~和紅茶編~

2017年3月18日(土) 13:30 - 15:00
和束ティー・フレンズさんによる美味しいお茶のいれ方教室in和束の第8弾、「品種茶を味わう」。 毎年人気の企画です。今回のテーマは「和紅茶」! 京都産紅茶を品種ごとに7種類飲み比べができます。 《緑茶品種》  やぶきた さ… さらに詳しく »

第4回和束親と子の茶道教室

2017年3月20日(月) 13:30 - 15:00
3か月に1度のペースで開催中の、和束親と子の茶道教室。 第4回が3月20日(月・祝)に開催されます! 茶道に興味はあるけど、子どももいてなかなか行けない…という方や、子どもに体験させてみたいけど、茶道を習うまでは…という… さらに詳しく »

DETOX & RESET TOUR in Wazuka (デトックス&リセットツアーin和束)

2017年3月24日(金) 19:00 - 2017年3月26日(日) 11:00
健康×お茶×ローカル  〜ココロとカラダ、しっかりデトックス、しっかりリセット〜 日時:3月24日19:00~3月26日11:00 場所:京都和束荘 「女性限定!心身共に健康で美しくなりたい方、大歓迎!」 忙しい日常から… さらに詳しく »

WAZUKAを愉しむ小さな文化祭 & 和束町で本をめぐる一日

2017年3月26日(日) 00:00 - 20:00
本屋も図書館もない和束町ですが、本好きはたぶんけっこういるもの。ふだん会う機会のない本好きが集まり語り合える、本をめぐる一日を企画しました。昨年にひきつづき、2回目です! ものづくり体験や音楽ライブも同時開催で、一日のん… さらに詳しく »
お願い
  • 茶畑は私有地です!畑の中には無断で立ち入らないでください
  • 近くまで来て農業者を撮影しないでください、肖像権を守ってください
  • ゴミは必ずお持ち帰りください
  • 農作業の妨げにならないよう、路上駐車はご遠慮ください
    (和束茶カフェの駐車場をご利用ください)