イベントを読み込み中

過去のイベント › 日付なし

イベントを検索してナビゲーションを表示

イベント ビューナビゲーション

2013年7月

鷲峰山金胎寺

金胎寺(こんたいじ)は和束町原山の鷲峰山(じゅうぶさん、通称じゅぶざん。682m、南山城地方の最高峰)にあります。 巨岩や奇岩が連なり、大和の大峰山と並ぶ二大霊峰の一つとされ、山岳宗教の拠点として栄えました。7世紀末頃、… さらに詳しく »

弥勒磨崖仏(長井の弥勒さん)

南山城地域で石仏といえば、笠置寺や、当尾の石仏群が有名ですが、和束町にもいくつか残存しています。 なかでも出色なのは、和束川を覗き込むようにたたずむ、巨岩に彫られた弥勒菩薩像。6~7mの巨岩に3m程の仏像と、その右側に正… さらに詳しく »

白栖・撰原の茶畑

石寺の茶畑から、安積親王陵墓へ至る道沿いの、白栖(しらす)の茶畑と、向こうに臨む、撰原(えりはら)の茶畑。 和束町の茶畑は、川沿いから見上げるだけでは想像がつかないほど、急傾斜の山の上にも広がります。撰原の茶畑は、傾斜に… さらに詳しく »

祝橋の桜並木

和束町のお花見スポットといえば、祝橋(いわいばし)の桜並木。 鎌倉時代末、後醍醐天皇は鎌倉幕府を倒すべく挙兵し、奈良の東大寺を経て、一時、和束の地に臨幸されたといわれています。「祝橋」は、和束から急いで笠置山に移られる天… さらに詳しく »

撰原子安地蔵と坂尻1号・2号古墳

【撰原(えりはら)子安地蔵】 旧・信楽街道の撰原峠にある地蔵石仏です。 鎌倉時代中期 (文永四年・1267年)の作。光背下、左右に「釈迦如来滅後二千余歳、文永二二(四)年丁卯、僧実慶」と刻まれており、石龕(せきがん)は後… さらに詳しく »

和束天満宮

和束天満宮は、平安時代、円融天皇より菅原道真の絵を奉納され、祀ったのが始まりとされています。 本殿は南北朝の動乱により焼失後再建された一間社流造りの社殿建築で、室町時代の特色が色濃く現われ、国指定の重要文化財となっていま… さらに詳しく »

天空カフェ

和束町運動公園内、山のてっぺんにある天空カフェ。和束町内の眺望が開ける個室です。 和束茶カフェにて利用受付をしております。 2015年10月、利用方法をリニューアルし、完全貸し切りでご利用いただけるようになりました。 詳… さらに詳しく »

2014年7月

抹茶アート体験

抹茶に絵を描く、抹茶アート。 抹茶を自分で点ててみて、お薄のうえに絵を描く遊びです。 点てたことがない…という方も大丈夫!やっているうちに点てられるようになります。 ミルクを使うラテアートとはちがって、抹茶のみで絵を描き… さらに詳しく »

2014年10月

茶だんご作り体験(恋茶グループ)

上から煎茶・ほうじ茶・抹茶味の茶だんご三姉妹を作る体験です。 和束町のお茶を使った特産品づくりに取り組み、「和束茶の佃煮」などで数々の賞を受賞する地元主婦たち、「恋茶グループ」に教わります。 団子を丸めて、蒸して、でき上… さらに詳しく »

2015年9月

お茶を五感で愉しむ宿 京都和束荘

2016年7月、京都和束荘オープンいたしました! 和束青少年山の家を改修して、一般の観光客の方々にも楽しんでいただける宿に生まれ変わりました。 綺麗になり、楽天トラベルなどでもご好評をいただいております。 〇ご宿泊 煎茶… さらに詳しく »
お願い
  • 茶畑は私有地です!畑の中には無断で立ち入らないでください
  • 近くまで来て農業者を撮影しないでください、肖像権を守ってください
  • ゴミは必ずお持ち帰りください
  • 農作業の妨げにならないよう、路上駐車はご遠慮ください
    (和束茶カフェの駐車場をご利用ください)