2020年5月18日:和束町地域おこし協力隊員を募集します!
和束町(わづかちょう)は、京都府南端の相楽郡北西部に位置し、東西約15km、南北に約10km、総面積64.93㎢を持ち、その75%を山林が占める山間部の町です。町の中央を和束川が東西に流れ、川に沿って集落が展開し、なだらかな山並みの傾斜地を利用した茶畑が和束町の特色を形成しています。
平成20年に「宇治茶の郷 和束の茶畑」が京都府の景観資産第1号に登録され、また、平成25年10月には、「茶源郷としての茶畑と瓦屋根の集落景観」と「鎌倉時代から継承する茶文化」を守る町づくりが評価され「日本で最も美しい村」連合に加盟を承認されました。さらに、平成27年4月には、本町を含む京都府南部地域の茶畑景観などが「日本茶800年の歴史散歩」として文化庁の日本遺産に認定されたところです。先人が手鍬で山を切り開き茶を植え、800年前から受け継がれてきた生業の景観は、数少ない日本の原風景であり、このような歴史ある景観が、町内全域に見ることができます。
また、本町はこれらの地域資源を活かした観光地域づくりに力を入れており、お茶と歴史文化、自然との調和を図り、和束にしかないものをアピールしたイベントや事業も数多く展開しています。
そうした中、地域外の人材を積極的に受け入れ、地域活性化に繋がる新たな発見や地域コミュニティーの担い手としての役割、地域の魅力をさらに高め、新たな産業の創出の取組を実践するため、「地域おこし協力隊」の隊員を募集します。
募集概要
1.募集人数 3名
2.活動内容
(1)鉄ミネラル野菜等、和束ならではの農業振興と農家への普及拡大に取り組む。
(2)地域団体等の研修を通じて、茶業や観光を通じた地域づくりに取り組む。
(3)地域の資源を活かした地域振興(湯船地域)
3.募集対象
(1)令和2年4月1日現在で、年齢が20歳以上45歳未満の方
(2)三大都市圏をはじめとする都市地域に在住し、採用後、和束町に住民票を移し居住できる方
(参考) 総務省が定める地域要件 http://www.soumu.go.jp/main_content/000335888.pdf
(3)活動期間終了後に和束町において起業・就業して定住する意欲のある方
(4)心身ともに健康で誠実に活動ができる方
(5)普通自動車運転免許を有している方
(6)ワード、エクセルなどの一般的なパソコン操作のできる方
(7)地方公務員法第16条に規定する一般職員の欠格条項に該当しない方
4.雇用形態および期間
(1)雇用形態:和束町会計年度任用職員として採用します。
(2)雇用期間:令和2年9月1日(予定)から令和5年3月31日
※最長で令和5年3月31日までとし、年度ごとに勤務実績等を踏まえて更新
5.勤務日数および勤務時間
(1)週5日間勤務(活動内容によっては土日祝日含む。)
※ 1日7時間30分を超えない範囲内での勤務を基本とします。
(2)時間外勤務は振替対応となります。
6.報酬等
月額 166,161円(社会保険料等自己負担分を含む。)
期末手当あり。
※その他、退職手当等は支給しません。
7.福利厚生等
(1)社会保険等(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)に加入します。
(2)活動に必要となる車両、備品、消耗品、研修費等については、予算の範囲内で町が用意・負担します。
(3)住居は和束町が無償提供します。ただし、転居費、生活備品、光熱水費等は自己負担となります。
(4)業務に支障のない範囲で兼業を認めます。
8.応募手続
(1)応募受付期間
令和2年5月15日から令和2年7月31日午後5時(必着)
(2)応募方法
郵送または持参 ※封筒に「地域おこし協力隊応募」と朱書きして提出すること。
(3)提出書類
•和束町地域おこし協力隊員応募用紙
•普通自動車運転免許証の写し
9.選考方法
(1)選考
• 8月上旬(予定)、和束町役場にて面接を実施します。 ※日時等は応募者全員に文書等でお知らせします。
• 選考結果は、文書にて通知します。
(2)その他
• 応募に係る経費(書類申請、面接試験に伴う交通費等)は、全て応募者の負担となります。
• 応募多数の場合は、面接試験までに書類選考を行い、結果を応募者全員に通知します。
10.応募先・問い合せ先
〒619-1295
京都府相楽郡和束町大字釜塚小字生水14-2
和束町役場 地域力推進課
電話:0774-78-3002
メール:chiikiryoku@town.wazuka.lg.jp
◎応募用紙、応募要領等はこちらをご覧ください。
http://www.town.wazuka.lg.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=2532