イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

森林を活用した教育プログラムの担い手育成

2016年10月30日(日) 10:00 - 15:00

森が好き、木工が好き、子どもが好き!どれかひとつでも当てはまる方必見!
茶源郷ビジネスカレッジ2016、
≪森林を活用した教育プログラムの担い手育成≫
森林インストラクターや、木工作家になりたい方に最適なコースです!

 第1回  木育産業の市場の動向と可能性について
     <木育を活かしたまちづくり>
     平成28年9月14日(水)19:00~21:00>

第2回  森林を活用した教育プログラムについて
     <グリーンウッドワーク(生木の木工)概論>
     平成28年10月1日(土)10:00~12:00

第3回  木育(教育プログラム)の企画立案・運用研修①
     <様々な樹種の削り割り、ツリー作り>
    平成28年10月1日(土)13:00~15:00

第4回  木育(教育プログラム)の企画立案・運用研修②
     <森での材料調達>
     平成28年10月2日(日)10:00~12:00

第5回  木育(教育プログラム)の企画立案・運用研修③
     <グリーンウッドワークで小物作り>
     平成28年10月2日(日)13:00~15:00

第6回  教育プログラムと連動した木育商品の販売戦略について
     平成28年10月16日(日)10:00~12:00

第7回  木育(教育プログラム)の企画立案・運用研修④
     <木育ワークショップのインストラクション技術を学ぶ>
     平成28年10月16日(日)13:00~15:00 

第8回  木育(教育プログラム)の企画立案・運用研修⑤
     <木工ワークショップの企画>
     平成28年10月30日(日)10:00~12:00

第9回  木育(教育プログラム)の企画立案・運用研修⑥
     <木工きっとの作成>
     平成28年10月30日(日)13:00~15:00

●講師プロフィール

【第1回】
NPO法人日本グッド・トイ委員会 理事長
多田 千尋 氏
芸術教育研究所長、高齢者アクティビティ開発センター所長、認定NPO法人日本グッド・トイ委員会理事長。
お茶の水女子大、早稲田大学講師。2009年週刊ダイヤモンドより「日本の社会起業家30人」の1人に選ばれる。2011年より新宿区で開始した地産地消のおもちゃ促進「ウッドスタート」事業は全国の自治体で注目を集め、現在15の自治体や企業がウッドスタート宣言をしている。

【第2~5回】
NPO法人グリーンウッドワーク協会 理事長
小野 敦 氏
1968年愛知県生まれ。2008年4月岐阜県立森林文化アカデミー森と木のクリエーター科に入学。1年次に荒廃した里山環境を再生するための研究を行う傍ら、子どもを対象にした環境教育プログラムや木育講座の運営に携わる。2年次には、木工技術の基礎を学び、人力の道具で生木を加工するものづくり・グリーンウッドワークの活動に参加する。2009年4月にNPO法人グリーンウッドワーク協会の理事に就任。グリーンウッドワークによる社会起業をテーマとして課題研究に取り組む。アカデミー卒業後、グリーンウッドワーク協会の有給職員となり、ものづくり講座の講師多数。

【第6~9回】
木のおもちゃデザイン工房「Mtoysアトリエ」
松島 洋一 氏
1954年大阪生まれ。85年京都市立中学校の美術科教員を退職し、木のおもちゃデザイン工房「Mtoysアトリエ」を設立。おもちゃの創作、デザイン活動の他、国内各地、また台湾やドイツでもおもちゃ作りのワークショップ活動を行う。2000年~2002年とドイツニュルンベルグ「International Toy Fair」にブース展示のため参加。イタリア・レシオ社やタイ・プラントイ社でデザイン契約を結ぶ。2004年には、タイ国商務省貿易振興局の招待で玩具デザインについての講演のため訪タイ。’88全国ウッドクラフト公募展最優秀賞。’97C-TOY創作おもちゃコンペ佳作賞。ドイツ遊びと玩具審議会より作品「WAVE」がSpiel Gutに認定。作品「ぼかん」「飛んできゃっち」「メイズ」が日本グッドトイ委員会よりグッドトイ認定など。

申込・問合せ先
和束町雇用促進協議会
TEL/FAX 0774-78-4181(平日9:00~17:00)
http://wazukakoyo.com
お電話・もしくはこちらの受講申込書にご記入のうえ、FAXにてお申込みください。

詳細

日時
2016年10月30日(日) 10:00 - 15:00
イベントカテゴリー:
TEL
0774-78-4181
お願い
  • 茶畑は私有地です!畑の中には無断で立ち入らないでください
  • 近くまで来て農業者を撮影しないでください、肖像権を守ってください
  • ゴミは必ずお持ち帰りください
  • 農作業の妨げにならないよう、路上駐車はご遠慮ください
    (和束茶カフェの駐車場をご利用ください)